Seafrogs-EOS R50用ハウジングで内蔵ストロボを使う2

SeafrogsのYouTubeを見たら、R50ハウジングでストロボを使うにはという紹介動画が出てた。

How to connect external strobes to the SeaFrogs Water Housing for the Canon EOS R50 camera.
Learn how to connect external strobes via fiber optic cables to the SeaFrogs Water Housing for the Canon EOS R50 camera....

私も以前この方法を試したのだけどストロボは最上段までポップアップせず、利用可能な状態にならなかったのに。

Canon eos r50/nauticam housing
Thinking about this setup too. Have you used it yet with your Nauticam wide angle ?

上記でSeafrogs側に連絡を入れた人がいるらしく、その対応をしたということなんだろうか。

対応方法として考えられるのは、ハウジングの設計変更はたぶんコストがかかるだろうからカメラ固定プレートの厚みを1~3mm位薄くすることで、ストロボ上部側に余裕を持たせたのかもしれない。

私のも、あと1~2mmストロボが上がれば発光することができたので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました