Simplify3DのAdventurer3設定

FlashPaintが生成するサポートが気に入らなかったので、ほかのスライサーを検討した結果、Simplify3Dを購入。しかし、そのままでは使えなかったので、設定を調整。その内容をまとめた。

初期設定

まず、ヘルプ-構成アシスタントから、Adventurer3を選択。

これで、造形領域などの基本的な部分が、Adventurer3ようになった。

ファーム設定

ツール-ファームウェア設定で、FlashForge Dreamerのプロファイルを選択。

いくつかのGコードの設定が、Adventurer3用に近いと思ったため。もしかしたら変更しなくてもいいかもしれない。

プロセス設定の変更

初期設定で設定されていたFlashForge Adventurer3用から変更した箇所。

エクストルーダー

  • リトラクション距離
    FlashPrint側に合わせて、5に変更。
  • リトラクションスピード
    FlashPrint側に合わせて、2400に変更。

レイヤー

  • 基本レイヤー厚
    FlashPrint側に合わせて、0.18に変更。

Gコード

  • ファームウェアのタイプ
    「ファンを切る」のGコードが、FlashForge側の設定が正しかったため、FlashForge Dreamer Firmwareに変更。

スクリプト

  • スタートスクリプト
    FlashPrint側で出力した内容を確認し、それと大体同じものを設定
    変更した箇所は、温度関連の出力箇所
;start gcode
M140 S[bed0_temperature] T0
M104 S[extruder0_temperature] T0
M104 S0 T1
M107
G90
G28
M132 X Y Z A B
G1 Z50.000 F420
G161 X Y F3300
M7 T0
M6 T0
M907 X100 Y100 Z40 A100 B20
  • 終了スクリプト
    FlashPrint側で出力した内容を確認し、それと大体同じものを設定
M107
;end gcode
M104 S0 T0
M140 S0 T0
G162 Z F1000
G28 X Y
M652
M132 X Y Z A B
G91
M18

まとめ

最小限の設定は、上記の内容でいけるが、フィラメントや、ベッドの状態などにより、さらなるチューニングが必要だったが、それは別途。

コメント

タイトルとURLをコピーしました