プログラムVisual Studio 2019 Tips-複数プロジェクトの共通設定取り扱い 初めに Visual Studio 2019 Tips-Linuxクロス開発1 上記では、共有プロジェクトを参照しているとリモートマシン側の実行モジュール配置位置が異なり、そのため、プロジェクトに対して特別な記述が必要だと書いた。 ... 2020.11.13プログラム
プログラムVisual Studio 2019 Tips-Linuxクロス開発1 Linux、私はRaspberry Piを使っているが、そのC++でのクロス開発をVisual Studioをフロントエンドで行うことができたので、それに関しての覚書。 VS Codeをフロントエンドとしたクロス開発ができる拡張がある... 2020.11.12 2020.11.13プログラム
プログラムlibgphoto2 gp_log_add_funcが見つからない libgphoto2のgp_log_add_func関連をC++用ラッピングクラスを作成した時にエラーが出たため、その解消方法を記載 現在使用しているバージョンは2.5.26。 問題点 C++ファイル中からgp_log_a... 2020.11.08プログラム
ハードウェアCPUクーラーを大手裏剣 参に交換 前回の交換でCPUクーラーはCPU付属のものを使うことにしたのだが、ちょっとでもCPUに負荷がかかると回転数が増し、耳障りな高音が出てきてしまう。 そこで、CPUクーラーも変更することにした。 購入したのは、大手裏剣 参 色々... 2020.10.25ハードウェア
プログラムWindows10でのOpenDHCPServerのアンインストール Windows10でDHCPを動かそうと思い、OpenDHCPServerをインストールしたが、その後すぐに要らなくなったのでアンインストールしたところ、ちょっと躓いた部分があったので、実施方法を記載。 問題と実際のアンインストー... 2020.10.24プログラム
ハードウェアCPU・マザボ・メモリ・SSD交換顛末 機器更新前の構成 現在の機器構成と購入日付は以下のような感じになっている。 なかなかな古さ。CPUなどは8年前に購入したもの。 ケースは、さらにその前にパソコン工房のBTOで購入したものをそのまま利用している。 電源もBTOのものを... 2020.10.17 2020.10.24ハードウェア
プログラムレジストリ これこそThe日本製といった感じか たまたまregeditでレジストリを見ていたところ、面白いというか変わった登録項目を見つけた。 見つけたのはこの3つ。 e-Tax向け2つとマイナンバーカード向けが1つ。 これ、2点ほどどうかなと思... 2020.10.23プログラム
ダイビング黄金崎でダイビング 2020-10 その2 陸上は肌寒くなってきたのだが、水中はまだ温かい状態。 黄金崎に行ってきた。 今回のお目当ては、白のクマドリカエルアンコウ。 だったのだが、3本も使い、いるであろうケーソン周辺を探したのだが見つけることができなかった。 ただ当日、... 2020.10.22ダイビング
プログラムC# List<T>.IList.Removeの例外動作 List<T>.IList.Removeメソッドで想定外の動作をしていた。 現在、List<T>ライクで別の制約を持たせるコンテナクラスを作成していて、List<T>と同じメソッドを用意するため実装... 2020.10.21プログラム
プログラム単体テスト 久しぶりのテストプロジェクトのテストが実施できなくなっていた 過去テストができていたプロジェクトがあるのだが、新規にクラスを追加しテストを行ったところ、過去成功していたテスト項目も「未実施」マークのままとなった。 当初は、なぜテストが実施できないかわからなかったのだが、ふと出力ウィンド側... 2020.10.14プログラム