Garmin

ガーミンスマートウォッチのプログラミング

Garmin

Garminウォッチフェイスの作成-部分更新への対応

質問があったのでGarminのPartialUpdateの実装についてまとめてみた。 似たようなことをこちらにも記述はしてある。 画面の更新頻度についての仕様 ガーミンのウォッチフェイスを作るにあたった画面の更新頻度について注意する必要があ...
Garmin

Connect IQ SDK 4.1.4 最適化機能(β版)

4.1.4であくまでβ版という位置づけだけど、コード生成に最適化機能が付いた。 現在手持ちのウォッチフェイスでどれぐらいの最適化がされるのかちょっと調べてみた。 最適化はコンパイラーオプションに-O 2と設定するだけ。 計測はGarminウ...
Garmin

ダイコン-Garmin Descent G1

ガーミンのデベロッパーフォーラムを見てたらDescent G1というダイコンを出したというアナウンスが出てたのでちょっとびっくりした。 現在(2022/3/4)、まだ日本向けサイトの方に掲載はされていないようなので、英語サイト側の方を貼って...
Garmin

Garminウォッチフェイス作成:フォントサイズ

ウォッチフェイスを作成していて、フォントのサイズがデバイスによってかなり異なることが分かったので、それをまとめてみた。 更新 2021/08/13フォントのサイズについてはデバイスリファレンスかローカルに構築しているSDK内のConnect...
Garmin

自作ウォッチフェイスのインストール数

ウォッチフェイスのダウンロード数は、Connect IQのサイトに表示されているのでわかるのだが、インストールしたままの人はどれぐらいいるのだろうか、と思ったことがある。 今回、インストール数を類推できるデータがあったので紹介。 5/20 ...
Garmin

Garminウォッチフェイスの作成-Ver1.1のリリース

Garmin Connect IQの4.0.2でシミュレーターの日本語の曜日表示が修正され、公開していたウォッチフェイス改訂のシミュレーターでの確認が完了したので公開した。 改訂内容は以下の通り。 12/24時間表示の切り替え 位置情報が不...
Garmin

3.2.xのシミュレーターでの日本語の曜日表示問題

3.2.xのWindows版シミュレーターでのでの日本語表示問題。 1/19に出た3.2.4でも修正されていなかった。 追記:2/18に3.2.5が出たが、これでも修正はされてなかった。 追記:5/19に4.0.2が出てこれで修正がなされた。
Garmin

Connect IQ SDK 4.0.0 プレビュー版2を確認してみた

4.0.0のプレビュー版2が3/11に出ていたようなので、ちょっと遅くなったが見てみた。 ドキュメント READMEに4.0.0の変更情報が掲載されていた。 Improved code generation for if statement...
Garmin

Connect IQ SDK 4.0.0 プレビュー版を確認してみた

2/2にConnect IQ SDKの4.0.0プレビュー1が出たので入れてみた。 上の記事によると、4.0.0での修正は以下の2点のようだ。 Monkey Types 型宣言ができるようになったらしい。 Resource Compiler...
Garmin

Visual Studio CodeでGarmin Connect IQの開発

Visual Studio CodeのマーケットプレイスにConnect IQの開発用の機能拡張が用意されていたので、VS Code上での環境構築からビルド・実行までまとめた。 機能拡張 インストールするのは、以下の12つ。 2021/02...
Sponsored Link