ダイビング

器材

シェルドライのピンホール修理

だいぶ前に、シェルドライの靴底の張替?をしたのだけど、それに続いて水没箇所の修理をした。 ドライスーツのブーツ底修理 ここ最近のダイビングでインナーが濡れるという状況が頻発した。その1回はほぼ半水没でパンツがちょびっと濡れてしまっていた。 ...
器材

Apeks WTX BCD-ベルト(ハーネス)調整器具の取り付け

現在のバックプレート&ウィングという組み合わせで、この頃ちょっと不満に思ってきたのが、ベルト部分の調整について。 何のこと? BCDを体に固定するのにつかわれているのはウェブドベルトという2インチ幅のナイロンベルトなのだけど、これをバックプ...
器材

YS-D1ちょっとだけ分解

ストロボの購入-YS-D1からS-2000へで壊れたと思うYS-D1をちょっとだけ分解してみた。 電源は入るし、1分ぐらいは異常なストロボ発光もしないし、その間はスレーブ発光もできるので、発光信号受信用のフォトトランジスタに問題があるのかな...
器材

Apeks WTX BCD-ウエイトポケットSLが脱落

この前のダイビングで、シェアロックウェイトポケットの左側だけが脱落しているのが分かった。 製品は上のもので、実際に付けられている様子は下の白丸の部分。 これは、バックプレートに付けられているシュアロックウエイトアタッチメントに2つのネジでネ...
器材

ダイコン-conservativeという単語について思うこと

ダイブコンピューターのアルゴリズムの設定の英語版のヘルプにはconservativeという単語が良く使われる。 日本語版のダイブコンピューターでは直訳なのか、保守的/保守性の様に書かれていることが多い。 日本語で「保守性」と書かれていれば、...
器材

光ファイバーのOリング交換

水中カメラと水中ストロボをつなげる光ファイバーケーブル根元のOリングが切れそうになってしまったので交換をした。 光ファイバーケーブルはSea&Seaのものなのだが、ネットでOリングのみを検索してみても、ヒットしない。 オリンパスのものはあっ...
器材

ドライスーツのブーツ底修理

ドライスーツのブーツ底が薄くなってきたので自分で修復した記録。
ダイビング

江之浦でダイビング 2021-1

今年初めてのダイビングを江之浦で。 陸上はすごく寒かったのだが、水温は16.5度と、気温よりは暖かった。それでも冷たいが。 もうそろそろ親のダンゴウオが出てくる時期なので、写真撮影より探索モードに切り替えてみた。 そのため、カメラはTG-4...
器材

INONのストレートビューファインダーに視度補正レンズを付ける

INONのストレートビューファインダーに追加の視度補正レンズを取り付けてみた。
器材

ダイビングフィンーTUSA HyFlex SWITCH

今まで使っていたGULLのSUPER MEW XXのゴムがへたって来たので、新しくフィンを購入することにした。 購入する際に考慮した点は以下の2点。 重量 長さ 飛行機を使ってダイビングに行く際の機内預けの際の重量制限は、ダイビング器材とカ...
Sponsored Link