黄金崎でダイビング 2019-8

この暑い中、黄金崎にまたダイビングに行ってきた。

東・西の伊豆、両方とも透明度が最悪の状態だったので、ちょっと南下してみた。一応、黄金崎では1本目は7~10m位見えていた。中潮だったのだが、結構流れがあった。

1本目、まずはごろた下のネジリンボウの場所へ。黄金崎のネジリンボウは近づいても引っ込まないので、少しづつにじり寄り、横から良い感じに撮れるまで待っていたところ。ホバリングして、たぶん何かを食べるために口を開けた瞬間を撮ることができた。

次に第3ケーソン近くのウミテング。ここには2匹いるらしいのだが、私が見つけられたのは1匹のみ。

ウミテングは、砂地を這っているので、カメラを砂に潜り込ませるようにしないと、横からの写真がうまくとれない。

多分アミメハギyg、2cm位。このくらいから、その下のサイズの幼魚が、そこかしこに居て、写真に写そうと思うだが、なかなかこちらを向いてくれず、撮るのが難しかった。

2本目では、16mケーソンにカエル探しに行ったのだが、ケーソン自体に海藻などがあまりついておらず、たぶん、隠れる場所が少ないからか、カエルはいなかった。

一応、ここで見つけたのがコノハガニ。頭に色々つけていて、それが結構長い。

また、16mケーソンの近くにいる、ホタテツノハゼspと言われているもの。周りを石のサークルで囲ってあって、何かいるとは思っていたが、ちょっと地味系。ひれも折りたたまれてしまっていたので、撮っては見てみたものの、ちょっとう~んとうなってしまう。

今回、カエルを見ることはできなかったが、現地で教えてもらった生物は一通り見ることができた。これ以外にオオウミウマもとったのだが、こちらは大きいため、うまくとることができなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました