プログラムWPF UI オートメーション-メニュー操作2 AutomationElementでメニューの展開をしようとしたら、目的のメニューの隣のメニューが展開されてしまうケースが発生。原因の追究をしたところ…。2020.12.13プログラム
プログラム共通鍵暗号化のサンプル:AESを利用 共通鍵暗号化のプログラムサンプル パスワードはコンソールから入力させ、復号化時のパスワード間違いがあった場合の処理も入れてある2019.10.032020.02.03プログラム
プログラム公開鍵暗号化の署名利用のサンプル 公開鍵暗号化の署名に関してのプログラムサンプル。.Netのライブラリを使用したもの。 RSAの暗号化について調べていた時、秘密鍵を持っている人から送付した文章は、その文章がその秘密鍵を持っている人から出されたという確認はどうやってするのだろ...2019.10.242020.02.03プログラム
プログラムC#ライブラリ:Sprache.Calcで文法エラー箇所を特定する 文字列で入力された計算式を計算させるSprache.Calcの簡単?な紹介と、エラーがあった場合にエラー内容を取り出せるようにしたクラスの紹介。2019.09.29プログラム
プログラム暗号化鍵をPEM形式に変換 暗号化のカギをPEM形式に変換する方法を調べたので、その覚書。 初めに 今回利用しようとしたのは、.NetのSystem.Security.Cryptography.RSACryptoServiceProvider。 これで作成された公開鍵...2019.09.27プログラム
プログラムVisual Studio 2019 Tips-エディタでの改行 Visual Studio 2019のスマート改行が全くスマートではなかったので、使うのをやめ、もっとわかりやすいものを使うようにした。2019.06.22プログラム
プログラムWPFを使う-ShowとVisibilityの違い ウィンドウを表示するAPIとしてShowとVisibilityがあるが、ウィンドウを作った後の表示で何を使うのがいいのか、ちょっと調べてみた。2019.03.20プログラム
Adventurer3制御Adventurer3の制御6.5 フィラメントの挿入・抜去と、ノズル清掃時の便利コマンドを追加した。 これで、Adventurer3の制御プログラムとして完了。2019.03.02Adventurer3制御プログラム
Adventurer3制御Adventurer3の制御6.4 FlashPrintで出力したものを利用した時に、ベッド温度が上がらないという不具合対応。2019.02.28Adventurer3制御プログラム