プログラムWPFを使う-ShowとVisibilityの違い ウィンドウを表示するAPIとしてShowとVisibilityがあるが、ウィンドウを作った後の表示で何を使うのがいいのか、ちょっと調べてみた。2019.03.20プログラム
Adventurer3制御Adventurer3の制御6.5 フィラメントの挿入・抜去と、ノズル清掃時の便利コマンドを追加した。 これで、Adventurer3の制御プログラムとして完了。2019.03.02Adventurer3制御プログラム
プログラムWPFを使う-Gridを使った部品の整列 Gridを使い、GUIの部品をきれいに配置していくには、どのようにしていったらいいのか。 画面を作っていくうえで、実際に使った考え方を文章にまとめてみた。2019.01.23プログラム
プログラムWPFを使う-ApplicationCommandsとCompositeCommandを連携させる 閉じるを例に、ApplicationCommandsとCompositeCommandを連携させ、ViewModel側で処理が正しくできるようにしてみる。2019.02.06プログラム