器材

Apeks WTX BCD-ウェット装備でのウェイト調整

ドライスーツからウェットスーツ+フードベストにウェアを変更した場合のウェイトに関して。ウェットスーツ+フードベストにウェアの場合、前のBCでは4kg(2kg玉*2)をBCのウェイトポケットに入れていた。今回もドライスーツの時と同様に、前のウ...
その他

Edgeで確定申告ができた

ここ数年、インターネットで確定申告をしている。これは、数年前にマイナンバーカードを取得したことがきっかけ。それより前は、税務署へ各種書類の提出をしなければいけなかったので、ちょっと面倒だった。ただ、昨年(2019年)までは、IE11のたぶん...
その他

マイナンバーカード電子証明書の更新

もうすぐマイナンバーカードの電子証明書の有効期間が切れそうだったので、その更新を行った。更新は、予約ID通知書というのが必要になり、通常有効期限の3か月前に通知書が届けられるはずだったのだが、今年は新型コロナの影響で、その発送が遅れていたら...
器材

Apeks WTX BCD-プレートとウィングの固定

ウィングとバックプレートの固定のため、DIYセンターで売っているボルトとナットを使ってみた。ボルトの長さが足りない個所もあったが、何とか固定できた。
3Dプリンター

FlashPrint-4.0と4.3の差

現状、4.0.1を使っていたのだが、4.3でZ Hopなるものが出たということを聞いて、どんなものなのか、また4.0と何が違うのか、ちょっと調べてみた。スライスパラメータの差一般的な外殻を超えた場合にのみ引き込む英語版は「Only Retr...
器材

オクトパスホルダーの自作

こちらのBCDに変更し機材のセッティングをしたのだが、足りないものがあった。WTX ウエイトポケットSLには、付属で1つだけゲージホルダーが付いてきた。こちらのホルダーには残圧計をつけるようにした。ここでブラブラになってしまうのが、オクトパ...
その他

Microsoft Edge – 端末間のページの共有

Microsoft Edgeを使った場合の、端末間での閲覧しているWEBページの同期方法についての紹介
その他

稀な血液型

成分献血に行って、ちょっとした出来事から、自分が稀な血液型だったのを再確認し、それについてちょっと書いてみた。
器材

Apeks WTX BCD-ウェイト調整と海での使用感

Apeks WTX BCDようやく海に行くことができるようになったので、実際に海でウェイトの調整をしてきた。後、海での使用感などを書いてみた。
その他

Microsoft Edge – アドレスバーの検索エンジンをGoogleに変更

新しいEdge(バージョン 83.0.478.37)にしたところ、アドレスバーでの検索エンジンのデフォルト設定方法が、前と変わったため、やり方をここに記載しておく。設定方法Edge起動後、右側の「…」からメニューを開き、「設定」を選択する。...
Sponsored Link