プログラム

公開鍵暗号化の署名利用のサンプル

公開鍵暗号化の署名に関してのプログラムサンプル。.Netのライブラリを使用したもの。RSAの暗号化について調べていた時、秘密鍵を持っている人から送付した文章は、その文章がその秘密鍵を持っている人から出されたという確認はどうやってするのだろう...
iPhone

iPhone11:テザリング・Garmin Connectその後

BluetoothテザリングとGarmin Connectでちょっとだけ問題だと思ったこと。テザリングiOSの13.1.3にあげてからだろうか、AndroidとのBluetooth接続がうまくいかなくなった。前までは、Android側でiP...
iPhone

iPhone11:液晶画面について

画面を見ていて思ったのが、ノッチ部分周辺がなんか暗いなと思った。kakakuを見てもそのような投稿があったので、実際どうなのかTG-4の顕微鏡モードで画面をとってみた。上のノッチ部分を中心に撮ってみたもの。写真でみても、なんか暗いイメージが...
iPhone

iPhone11購入し色々感じたこと:1

今まで使っていたVAIO Phone Aのバッテリー妊娠でほぼ使えない状態になってしまったので、新しいスマートフォンの購入に踏み切った。その際のいろいろな検討事項のまとめ。今まではどうしていたか2年半ぐらい前に、いろいろ安く収めようと思い、...
ダイビング

岩でダイビング 2020-1

5個体位カエルアンコウが出ているという岩に行ってきた。当日、若干波が立っていたがエントリーは可能なレベル。ただ、砂地に出ると若干のうねり(左右に1m位揺れるような感じ)があり、写真撮影が難しい感じなコンディション。で、カエルアンコウを探した...
ダイビング

大瀬崎でダイビング 2020-1

2020年一発目のダイビングは、大瀬崎で。クマドリカエルアンコウとイロカエルアンコウが、浅い近場にいるということで行ってきた。使ったサービスは「はまゆう」だったため、結果として結構距離が遠かった。途中コケムシにピカチュウウミウシがいないか探...
ダイビング

井田でダイビング 2019-12

2019年最後となるダイビングは、井田のクロクマを撮りに行ってきた。今回は、このちょっと前に買った60mmマクロ用ポートを付け、60mmマクロを使った撮影に挑戦。100mmと違った写真が撮れたらうれしい。クロクマの場所は、前回撮った場所より...
ハードウェア

ワイヤレス(Qi)充電器購入:SKOXI

iPhone11の充電用に、Qi充電器を購入。アマゾンでよさげなものがないかを見ていたら、特に悪い評価もなく、良い評価には写真付きだったので、それなりに信じられるようだった。購入したのは、SKOXIの回転可能なQi充電器。充電する部分が回転...
器材

フォーカスギアのDIY:ジリオンEFS-60mm用

キヤノンEFS-60mmマクロ用の水中ハウジング用フォーカスギアを3Dプリンターで作ってみた。
ダイビング

黄金崎でダイビング 2019-12

カエルアンコウ祭りだった黄金崎に行ってきた。今回は、未だ見たことがなかった、カエルアンコウモドキが見れたのがうれしかった。まずはそのモドキ。第2ケーソンにベニカエルアンコウがいるという情報を聞いたので、チェーン付近を探していたら出てきた。初...
Sponsored Link