プログラム libgphoto2 gp_widget関連 gp_widget~関連関数の取り扱いについての覚書。概要gp_widget関連関数は、PTP経由でカメラを制御(オペレーション)するための、属性(オペレーションコード)とその値を取得、設定するためのものになる。属性は、わかりやすいように名... 2020.11.14 プログラム
ハードウェア CPUクーラーを大手裏剣 参に交換 前回の交換でCPUクーラーはCPU付属のものを使うことにしたのだが、ちょっとでもCPUに負荷がかかると回転数が増し、耳障りな高音が出てきてしまう。そこで、CPUクーラーも変更することにした。購入したのは、大手裏剣 参色々事前に調べたのだが、... 2020.10.25 ハードウェア
プログラム Windows10でのOpenDHCPServerのアンインストール Windows10でDHCPを動かそうと思い、OpenDHCPServerをインストールしたが、その後すぐに要らなくなったのでアンインストールしたところ、ちょっと躓いた部分があったので、実施方法を記載。問題と実際のアンインストール方法アンイ... 2020.10.24 プログラム
ハードウェア CPU・マザボ・メモリ・SSD交換顛末 機器更新前の構成現在の機器構成と購入日付は以下のような感じになっている。なかなかな古さ。CPUなどは8年前に購入したもの。ケースは、さらにその前にパソコン工房のBTOで購入したものをそのまま利用している。電源もBTOのものを使用していたが2... 2020.10.17 2020.10.24 ハードウェア
プログラム レジストリ これこそThe日本製といった感じか たまたまregeditでレジストリを見ていたところ、面白いというか変わった登録項目を見つけた。見つけたのはこの3つ。e-Tax向け2つとマイナンバーカード向けが1つ。これ、2点ほどどうかなと思う点があった。日本語が使われているレジストリはユ... 2020.10.23 プログラム
ダイビング 黄金崎でダイビング 2020-10 その2 陸上は肌寒くなってきたのだが、水中はまだ温かい状態。黄金崎に行ってきた。今回のお目当ては、白のクマドリカエルアンコウ。だったのだが、3本も使い、いるであろうケーソン周辺を探したのだが見つけることができなかった。ただ当日、他のショップが極小ド... 2020.10.22 ダイビング
ダイビング 黄金崎でダイビング 2020-10 水温は25度と若干下がってきたものの、透明度が上がってきた黄金崎。小さいもから大きいものまで、何でもござれの状態だった。まずは、一番気になっていた、オオモンカエルアンコウの幼魚。黄金崎のサイトにも掲載されていたが、頭のサイズが50円玉の真ん... 2020.10.04 ダイビング
その他 グー鉄 一応47都道府県制覇 2020/6/26と7/3に放送されたテレビ朝日『タモリ倶楽部』でやっていた、Googleストリートビューを使ったオンライン撮り鉄。暇なときに探していて、とりあえず47都道府県すべて見つけたので公開。グー鉄またトップページの最下部メニューに... 2020.09.26 その他
ダイビング コロナ明けのダイビング 2020-06~09 コロナ開けてから、福浦、岩、獅子浜、井田、平沢とかに行ってたのだが、大雨のせいで何処も海の中が濁っていて、なかなか楽しめる感じじゃなかった。9月に入り何とか透明度も戻ってきたらしいのだが、自分が行く場所はなかなかいい透明度に恵まれず、毎回2... 2020.09.09 ダイビング
その他 まな板の削り直し もう、10年以上使っているまな板。何時かは表面を削り、きれいにしなければいけないと思って3年位。まあ、食中毒になることもないため、そのまま放置していたのだが、ここで一念発起し自分で削ることにした。当初は業者にまな板削りを頼もうかとも思ったの... 2020.08.09 その他