3Dプリンター

FlashPrint-Ver5.4.0の前バージョンとの差を見てみた

FlashPrintのサブバージョンが上がったのでスライス関係で何か変化がないか調べてみた。ChangeLogsを見る限りスライス関係の変更はなさそう。 2022/07/20 追記Ver 5.4.0は何か致命的な問題があって取り下げられたら...
Garmin

Connect IQ SDK 4.1.4 最適化機能(β版)

4.1.4であくまでβ版という位置づけだけど、コード生成に最適化機能が付いた。現在手持ちのウォッチフェイスでどれぐらいの最適化がされるのかちょっと調べてみた。最適化はコンパイラーオプションに-O 2と設定するだけ。計測はGarminウォッチ...
ハードウェア

OAチェアの購入

今まで使っていたErgohuman Proのリクライニング部分を構成する部品(ボルト)が経年劣化なのか途中で破断してしまい、背もたれ部分が垂直に保持できなくなってしまったので、新しいOAチェアを購入することにした。Ergohuman Pro...
Garmin

ダイコン-Garmin Descent G1

ガーミンのデベロッパーフォーラムを見てたらDescent G1というダイコンを出したというアナウンスが出てたのでちょっとびっくりした。現在(2022/3/4)、まだ日本向けサイトの方に掲載はされていないようなので、英語サイト側の方を貼ってお...
ハードウェア

ForeAthlete 45の掃除

購入してから2年とちょっと。時々、ぬるいお湯などに付けて洗ってはいたのだけど、バンド部分を取り外して洗うことはなかった。今回、ちょっとバンドを外して洗うことにした。バンドは根元部分にあるネジで取り付けてあるので、それを外すことで分離できる。...
3Dプリンター

FlashPrint-Shell Print Order

Ver5.3で新しく追加されたパラメータの動きについて調査してみた。外枠-Shell Print Order選択可能な項目は以下の通り。 from inner to outer from outer to inner anti-over r...
3Dプリンター

FlashPrint-Start Point Acceleration

Ver5.3で新しく追加された「外枠-Start Point Acceleration」パラメータの動きについて調査してみた。
3Dプリンター

FlashPrint-スライスパラメータの可視化

FlashPrintでExportしたスライスパラメータの実数をテキストエディタで見やすくするプログラムを作成したので、ここにソースコードを公開。 2021/10/21更新Javascript化して変換用ページを公開。FlashPrint ...
Xamarin

Xamarin.Forms-項目の順序操作(Drag&Drop) 2

PowerShell-GUIを使ったDrag&Dropで作成したものからいくらか不具合を修正し、Drag&Dropでアイテム順序を移動する部分だけをクラス化したものを作成した。中心となるプロジェクトはこちら。Drag&DropでItemsV...
Xamarin

Xamarin.Forms-NavigationPage

Windowsでいうモーダルダイアログの様なAPI実装で、Pageの表示ができないか検討してみた。「Windowsでいうモーダルダイアログの様なAPI実装」とはWin32 APIのDialogBoxを使うもの。呼び出し側でDialogBox...
Sponsored Link